2021年 3月 7日
会社解散・清算時の税務上の手続きや書類提出期限につい
税務
業種 | 人材派遣 | ||
事業内容 | 企業の郵便物、電子メールの処理、事務処理等を対象とした人材派遣 | ||
所在地 | 東京都港区 | ||
年商 | 2.5億円 | ||
従業員数 | 59名 | ||
導入時期 | 2016年11月 |
日本法人の設立の際、立ち上げの部分でスタッフもいないこともあり会社設立に加えて会計税務、経理代行も一体で外部の専門家に依頼をしたいという状況にありその時に紹介を受けました。
担当 | 具体的な内容 |
---|---|
お客様 | 経理資料を郵送及びメールにて受領 |
担当 | 具体的な内容 |
---|---|
お客様 | 勤怠データをエクセルシート、PDFで受領 |
弊社 | 給与計算ソフトにて給与計算 |
担当 | 具体的な内容 |
---|---|
弊社 | 給与の振込登録 |
担当 | 具体的な内容 |
---|---|
弊社 | 会計ソフトへの入力 |
弊社 | Googleドライブの売掛金管理シートへの記入 |
弊社 | 月次レポートの提出 |
担当 | 具体的な内容 |
---|---|
弊社 | ネットバンキングによる振込登録 |
弊社 | 住民税の銀行窓口での代行納付、源泉所得税のダイレクト納付 |
経理関連については請求書や勤怠データの送付だけで記帳、給与計算を行うため社内の負担は軽減されており、
また銀行からの入出金については会計ソフトとの連動があるため通帳の共有も基本的に不要です。
クラウド型の給与計算ソフトを導入していることにより各従業員に個別に給与明細を送る手間も省略でき、
給与計算ソフトと会計ソフトの連動により短時間で確実な給与計算の帳簿への反映も可能となっています。
経理・税務の専門家がわかりやすくお伝えします!
経理・税務のお役立ち情報を発信
日々、多くの会社様より経理・労務を中心としたバックオフィス業務のご相談をいただいております。
こうした経験をもとに、バックオフィス業務の改善に役立てていける ような情報を発信してまいります!